第1回目は 「マーシャル諸島の歴史と日本との関係」を黒崎岳大先生(東海大学観光学部准教授)からお話をお聞きしました。1920年以降の日本の委任統治領の関係で日本語を話す方もいたり、所々に日本の文化を感じることができるそうです。また、1946年から58年まで67回の核実験が実施されたビキニ環礁の住民の方々の当時から現在までのお話など、歴史の記憶を現代への教訓へつなげるにはどうしたらよいか、考えるきっかけとなりました。

第1回目は 「マーシャル諸島の歴史と日本との関係」を黒崎岳大先生(東海大学観光学部准教授)からお話をお聞きしました。1920年以降の日本の委任統治領の関係で日本語を話す方もいたり、所々に日本の文化を感じることができるそうです。また、1946年から58年まで67回の核実験が実施されたビキニ環礁の住民の方々の当時から現在までのお話など、歴史の記憶を現代への教訓へつなげるにはどうしたらよいか、考えるきっかけとなりました。
NPO法人市民の図書館・公民館こがねい
小金井市緑センター
〒184-0003
東京都小金井市緑町3丁目3番23号
TEL
公民館緑分館:042-387-7301
図書館緑分室:042-387-7302
FAX(共通) : 042-387-7300
E-mail: k020414@nifty.com
関連機関のご案内
小金井市貫井北センター
〒184-0015
東京都小金井市貫井北町1丁目11番12号
HP 小金井市貫井北センター
X図書館 @npo_nukuikita
X公民館 @cc_nukuikita
小金井市東センター
〒184-0011
東京都小金井市東町1丁目39番1号
HP 小金井市東センター